最終更新日時:

数学PDFまとめ

はじめに

 この記事は旧サイト(現在は利用不可)で掲載していた数学に関するPDFと本ブログを始めてから新たに書いたものに関するまとめである。要は、”数学PDFまとめ”ということである。

 いろいろな本やサイトを参考にして書いていたりするが、間違っていることや、曖昧な・怪しい・誤魔化しの議論が見受けられたりするため、掲載されているPDFを参考にするべきではない。
 間違い探しにはいい脳のトレーニングになるのかもしれない。

 基本的に基礎的なことを書いていく予定である。PDFだけでなく記事の方で書くこともある。文章表現力がないので、少しづつ何とかしていきたいところ。

 また、かつてWardで書いていたPDFについては掲載していないため注意が必要である(つまり、大半のPDFの資料はおいていない)。なお、何とかTeX\TeX版に書き換えるつもりであるためそのうち載るはず。

 以下、参考程度の原文そのまま+ブログ開始後からの追加分のPDF追加履歴。

ベクトル空間論 -ベクトル空間の構成-
物理数学 -球面調和関数-
-ラグランジュの未定乗数法-
位相空間論 -位相空間の構成1-
テンソル-テンソルの構成-
テンソル-テンソルの対称性-を大幅に書き換えた
位相空間論-距離空間-
微分積分学-偏微分-を大幅に書き換えた
-ベッセル関数-
-ベルヌーイ数-
-高速フーリエ変換-
線型幾何-スペクトル-
TeX版線型幾何-行列式-
TeX版線型幾何-ベクトルと幾何-
TeX版線型幾何-線型写像と行列-
グラフ理論-基礎論-
-双曲線関数-
TeX版ベクトル空間論-ジョルダン標準形-
古典力学-剛体の運動-を大幅に書き換えた
極限-数列の極限-
TeX版線型幾何-ベクトル-
TeX版微分積分学-偏微分-
振動・波動論-基礎論-
常微分方程式-一般論-の大幅な修正・追記
2018/010/25
群論-代数的構造-
電磁気学-基本法則-
複素解析-有理型関数の拡張-
TeX版複素解析-基礎論-
TeX版複素解析-複素積分-
C++で数学の整理を始めました
新しい項目でない限りこれについて基本的に更新報告はしません
TeX版テンソル-テンソル-
古典力学-連続体の運動-
素朴集合論-自然数と濃度-
素朴集合論-集合の演算-
古典力学-剛体の運動-
古典力学-質点の運動-
TeX版フーリエ変換-離散系のフーリエ変換-
TeX版フーリエ変換-連続系のフーリエ変換-
TeX版微分積分学-微分法と積分法の公式-
素朴集合論-論理と集合-
TeX版微分積分学-微分法と積分法の一般論-
TeX版常微分方程式-一般論-
TeX版偏微分方程式-一階偏微分方程式-
TeX版テンソル-テンソル積-
初等的数論-自然数の構成-
群論-同値類-
フーリエ変換-離散コサイン変換-
複素解析-解析接続-
ベクトル空間-ジョルダン標準形-
テンソル-テンソル-
ベクトル解析-体積分-
分布-確率分布-
極限-収束級数の加速-
群論-置換-
ベクトル解析-発散・回転-を大きく書き直した
数学ライブラリをつくる-疑似乱数-
テンソル-テンソル積1-
ラプラス変換-Z変換-
群論-同型写像-
数値解析-自動微分-
行列-回転-
その他-常微分方程式-
群論-群の公理-
特殊関数-楕円積分-
数値解析-クイックソート-
数値解析-補間法・近似曲線-
特殊関数-ガンマ関数-
数学ライブラリをつくる-任意精度演算-を大きく書き換えた。
初等関数-冪関数-
数学ライブラリをつくる-任意精度演算-
数値解析-QR法-
積分法-シンプソンの公式-
ほぼ全てのものについて書き換えました(以下新しいもの)
初等関数-三角関数・逆三角関数-
初等関数-指数関数・対数関数-
数学ライブラリをつくる-ビットセット型-
ユークリッド幾何学-ユークリッド原論-
数値解析-グラフ描画-
ユークリッド幾何学-ユークリッド空間-
現在pdf文書のレイアウトを統一変更中です
テンソル-テンソル代数-
確率-複数回試行による確率-
確率-確率-
確率-場合の数-
テンソル-テンソルの演算-
数学ライブラリをつくる-四元数型-
テンソル-概要-
ベクトル空間-基底変換-を書き換えた
その他-ワールド座標・スクリーン座標-
ベクトル解析-ポテンシャル-
確率-集合-
偏微分方程式-ラグランジュ偏微分方程式-
数値解析-フラクタル-
数値解析-逆ポーランド記法-のプログラムを修正した
偏微分方程式-概要-
複素解析-実積分-
データの整理-データの分布-
フーリエ変換-たたみこみ-
常微分方程式-完全微分方程式-
フーリエ変換-サンプリング定理-
数値解析-逆ポーランド記法-
ベクトル空間-線形写像-を大きく書き換えた
ベクトル空間-直和・直積-
データ整理-概要-
微分方程式-非線形微分方程式-
ファイルやリンクについてを整理した
ラプラス変換-線形微分方程式-
複素解析-留数-
複素解析-ローラン展開-
微分法-関数の展開-を大きく書き換えた
数列-数学的帰納法-
極限-条件付き極限-
数値解析-高速フーリエ変換-
フーリエ変換-高速フーリエ変換-
偏微分-合成関数-
極限-δ-ε論法-
数値解析-ニュートン法-
数値解析-4次のルンゲ=クッタ法-
偏微分-接平面・包絡線-
数値解析-二分法-
微分方程式-2階線形微分方程式-
数学ライブラリをつくる-分数型-
重積分-広義積分-
数値解析-数値微分・数値積分-
ユークリッド幾何学-チェバの定理-
フーリエ変換-スペクトル-
フーリエ変換-離散フーリエ変換-
偏微分-極値-
ユークリッド幾何学-メネラウスの定理-
偏微分-偏導関数-
ベクトル-計量ベクトル空間-
数学ライブラリをつくる-行列型-
フーリエ変換-偏微分方程式-
数学ライブラリをつくる-精度と定義域エラー-
数学ライブラリをつくる-逆三角関数と複素三角関数-
数学ライブラリをつくる-複素数型-
極限-多項式近似-
数学ライブラリをつくる-打ち止め誤差-
数学ライブラリをつくる-アルゴリズム再考1-
極限-比較判定法-
数学ライブラリをつくる-ベクトル型-
数学ライブラリをつくる-テイラー展開-
新しく[C++で数学]の項目を作りました
数学ライブラリをつくる-はじめに-
数学ライブラリをつくる-数学関数-
重積分-変数変換-
行列-ジョルダン標準形1-
ベクトル-内積・外積-
数列-基礎-
極限-上極限・下極限-
複素解析-複素数の数列-
ベクトル-基底変換-
複素解析-複素積分-
ラプラス変換-関数のラプラス変換-
複素解析-正則関数-
解析Ⅰステップアップ解答(木更津高専)が完結しました
行列-階数・トレース-
複素解析-複素関数-
ラプラス変換-一般関数のラプラス変換-
微分方程式-演算子法-
微分方程式-変数変換-
微分方程式-2階線形微分方程式1-
微分方程式-1階線形微分方程式-
行列-核・像・基底・次元-
-パラメータ表示への変形(2次)-
微分方程式-概要-
微分方程式-変数分離形-
まだ書き換え途中ですがページデザインを一新しました
行列-対角化-を大きく書き換えた
微分法-偏微分の基礎-
ユークリッド幾何学-正接定理-
ラプラス変換-導入-
フーリエ変換-フーリエ変換-
一部の項目で微々たる追加と書き換えを行った
フーリエ変換-フーリエ級数-
フーリエ変換-概要-
恐らくベクトル解析での項はしばらくやらなくなります
ベクトル解析-ストークスの定理-
ベクトル解析-グリーンの定理-
行列-線形写像-
マクスウェルの方程式-概要-
正直誰得だレベルだったため第3タブを未定に戻した
ベクトル解析-ガウスの発散定理-
行列の項目で直交行列と回転のところを大きく書き換えました
C++で計算を仮設しました(やるかは未定です)
ベクトル解析-面積分-
ベクトル解析-線積分-
数学における空間-空間という概念-
一部のファイルの解説を大きく書きなおしました。
積分法-ガウス積分の公式-
関数-ガウス関数-
更新履歴を付け始めました
関数-三角関数の基礎-